佐倉チューリップフェスタの駐車場は?2020年の見頃や近くのホテルも調べてみた!

今回は、千葉県の佐倉市にある

佐倉ふるさと広場で開催される

チューリップフェスタについて紹介します!

2020年で第32回となる

佐倉チューリップフェスタは

会場は(佐倉ふるさと広場)で

毎年入場無料で行われている

春の 一大イベントとなっています!

[

開催日!

前回の2019年の佐倉チューリップフェスタは

3月30日(土曜)~4月21日(日曜)

まで開催されています!

なので、2020年も同じ時期だと思われます。

 

時間帯は

午前9時~午後4時(雨天決行)

 

*週末は人が特に多く、毎年周辺の道路は渋滞となっているようです。

そのため、公共交通機関がおすすめされているようです。

駐車場はある?

一番近い駐車場は

・ふるさと広場の第一駐車場

料金:1000円

台数:約500台 駐車可

 

ふるさと広場の第二駐車場

料金:マイクロバス/2000円

大型観光バス/3000円

台数:10台 駐車可

他には


・GSパーク佐倉

住所:千葉県佐倉市栄町21

 

この場所は駅から近いので、バスもすぐに利用することができます。

料金

「平日」

9時から15時:200円(30分)

15時から22時:100円(30分)

 

「土日祝」

9時から22時:100円(25分)

22時から9時:100円(60分)


・NPC 24 H京成佐倉第4パーキング

住所:千葉県佐倉市宮前3-37-1

京成佐倉駅まで約400m(約6分)

 

料金:100円/60分

最大24時間ごと300円

台数:35台

 

・タイムズ京成佐倉南第2駐車場

住所:千葉県佐倉市飯田1019

京成佐倉駅まで400m(約6分)

 

料金:200円/60分

最大24時間ごとに400円

台数:78台

チューリップの見頃!

チューリップフェスタが行われる

「佐倉ふるさと広場」は、季節によって

旬の花々が広場一面に咲くことで有名です。

 

規模は関東最大級といわれ、60万本ものチューリップが公園一面に咲き乱れます!

 

赤・ピンク・黄色・白・紫など

色鮮やかなチューリップが約70種類もあり、まるで虹が落ちてきたような世界です!!

 

この公園は、約400年もの歴史がある城下町として有名な観光地となっています!

もちろん、チューリップの名所でもあり

年々規模を拡大するにあたり観光客も年々増加しています。

 

現在では10万人以上もの観光客が訪れる千葉県での大人気イベントとなっています!

また、チューリップだけではなくオランダ風車もあります!

 

公園周辺のチューリップ畑の中心には

オランダ風車がありフェスタ中には

オランダ衣装の貸し出しやミニ花火などもあり

 

恋人や友達、家族で訪れても

楽しめること間違いなしです!

周辺のホテル!

遠くからこのチューリップフェスを見に来る人のために

近くのホテルもまとめてみました。

 

是非、県外からお越しの方はこれを参考に

ゆっくり余裕を持った観光をお楽しみください!

 

・HOTEL 湯ぱらだいす佐倉

佐倉ふるさと広場から 約4.2㎞

価格:約9,600円

 

・ウイッシュトンホテル ユーカリ

佐倉ふるさと広場から 約4.6㎞

価格:6,600円

 

・アパホテル

千葉印西牧の原駅前

佐倉ふるさと広場から 7.5㎞

価格:約7,200円

 

・ベッセルイン八千代勝田台駅前

佐倉ふるさと広場から 7.5㎞

価格:7,600円

 

・成田Uシティホテル

佐倉ふるさと広場から 10.7㎞

価格:7,600円

 

イベント情報!

チューリップフェスタには、イベントも多くあるので

それについても紹介したいと思います。

 

・オランダ衣装の貸し出し!

イベントが開催されている期間は、大人・子供(男女)の衣装の貸し出しが行われています。

女性の服は、赤・青・黒の3色が用意してあります。

貸し出しは、45分で1000円となっています。

*平日特典で親子で着る場合はプレゼントがあります。

 

・チューリップの堀り取り販売!

イベント中は毎日会場の堀取り区間に咲くチューリップから

好きなものを球根ごと堀り取りができます。

10本/500円 4/1~5,8~12

15本で500円となっています!

 

・ミッフィー登場!

イベント期間中の土日を中心に、チューリップ畑にミッフィーが登場します!

見つけたら是非オランダ風車と一緒に記念撮影をしてみてください!

 

この記事を読んで、佐倉チューリップフェスタを家族や恋人とより楽しんでいただけたら幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました