サッカーのFWに必要な能力は?求められる技術や練習を初心者向けに解説!

テクニック

今回はFW(フォワード)について

初心者の方にも分かるように

説明したいと思います!

 

 

FWの役割を理解しよう!

まずは、FW(フォワード)の役割を理解しましょう!

FWは(トップ)とも言われ、チームの中で

一番前線に位置するポジションです!

ワントップ・ツートップ・スリートップと

パターンがありそれぞれで動きが違います。

 

しかし、どのパターンも目的は同じで点数を取ることです!

 

FWのポジションは、ゴールから1番近いため

ゴール付近でボールを貰ったり

シュートを打てる割合が高いです!

 

そのため、他のポジションの人より
チャンスが多くボールが良く回ってきます!

 

FWは、このチャンスをものにし、

確実にシュートを決める必要があります!

 

シュートを決め点数が入ると

チームの士気も上がり勝利をものにできます!

FWに必要な能力は?

FW(フォワード)は、試合の中で

シュートを打つ!

点数を決める!

 

この2つは、とても重要な役割となっています。

この目的を達成させるために

必要な能力を紹介したいと思います!

精密なトラップ

まずは、トラップです。

FWはチームの前線にいるので、攻める時にはボールが回ってきます。

色んな方向からボールが飛んでくるため、それをスムーズにコントロールする必要があります!

そのため、トラップができないと

次の動作に繋げる事が出来ません!

 

カウンターの時などロングパスが来た際に

トラップミスをすると、攻める時間が終わってしまうので

チームの士気を下げる恐れがあります。

 

逆にトラップが上手になると、

コーナーキックやフリーキックで

直接パスから
ワントラップシュートや

競り合いの際にトラップだけで
相手を抜き去る事ができます!

トラップ練習だけでも

攻撃の起点が増えるので

色んなトラップの練習をしておきましょう!

フィジカル

FWでは、ドリブル時の競り合いや

シュート時のディフェンスからの

体寄せ時にフィジカルが必要です!

 

さらに、コーナーキックやフリーキックの時のセットプレイの際

位置取りやドリブルの時にディフェンスから体を寄せられても、

ぶれない安定した体幹が凄く大事です。

 

また、ディフェンスに体を寄せられシュートが打ちにくい状態からでも

フィジカルがしっかりしておくと、どんな体勢からでも

鋭いシュートを打つことができます!

 

動きばかりの練習をしてしまいがちですが、

体幹トレーニングなどの地味な練習の積み重ねが

安定したシュートを打つ糧となります!

シュート 力・シュート精度

FWの役割として1番重要な得点を決めるために必要な能力。

1番シュートを打つチャンスが多く来るFWでは、より確実にシュートを決める必要があります!

シュート 力 をつけておけば

攻める範囲が広まり

シュートチャンスも増やすことができます。

 

シュート 力 と言ってもパワーだけではありません。

シュートの距離狙った位置への弾道

GKの位置の把握など

他にも視点を向けるべきところがあります。

 

点数を決めることで相手チームにプレッシャーを与えることができ、自分のチームは勢いが上がるので、

シュート精度をあげ

チャンスは確実に決めれるようにようにしましょう!

 

ドリブル力

ゴール付近までボールを運ぶ際

シュート前にディフェンスを交わす際

に必要なのがこのドリブル力です!

 

ゴール前まで行きGKと1対1になるとゴールの確率が上がりますが、

そこに行くまでにディフェンダーをドリブルで抜く必要があります。

 

ディフェンダーとの1対1になる際は、

このドリブル力で差を広げてほしいです!

 

ボール運びはもちろんですが

ディフェンダーをかわせない

となると攻撃が止まってしまいます。

 

カウンターの時など

ディフェンダーが少なくチャンスなのに

1人のディフェンダー抜けずに止まってしまうと

すぐに他のディフェンダーが戻り

カウンターの意味がなくなってしまいます。

 

ドリブル力は

速さ

フェイント

ボールコントロール

がありますが、ボールコントロールが1番大事です!

 

サッカー好きの方なら聞いたことがあると思いますが

今回この記事の画像にも使っている

リオネル・メッシ選手

 

この選手は、このドリブル力が

他の選手と比べ圧倒的に高く

世界の選手たちは

彼にボールが渡ると

プレッシャーがかかる

とまで言われています!

 

この選手のドリブルの特徴として

言われているのが

ボールタッチです!

 

ボールタッチが多いことで

素早く起点を切り替えることができたり

足元からボールを離さないようにすることで

相手に付け入るスキを与えないようにするができます!

 

ただ、これが分かっているからと言って簡単に実行することはできないです。

 

実際に、やってみたら分かりますが

ドリブル時に何度もタッチするとなるとスピードが落ちたり

ボールタッチに集中して周りが見えなくなったりします!

 

なので、まずは自分自身ボールを

足元でコントロールできるように心がけることが大切です!

 

FWに求められる技術

FWで求められる技術は、多くありますが

メインとしては

ドリブルの突破力

確実なシュート力です!

 

相手のゴール付近へ切り込める鋭いドリブル!

足元からボールを離さない

精密なボールコントロールが必要です!

 

これを得るためにおすすめの

練習法を紹介しようと思います!

FWに必要な練習

FWで必要な練習は上記でも述べていますが

・トラップ
・ドリブル(フェイント)
・シュート
・体幹トレーニング

があります。

 

これらの内容の練習を簡単にですが

紹介したいと思います!

 

今回紹介する練習は基礎になるので

大変かもしれないですが

基礎練習は裏切らないので

是非行ってみてください!

トラップ練習

まず、基礎的なトラップを紹介したいと思います!

最初にマスターしたいのが

・クッションコントロール
(クッショントラップ)

・ウエッジコントロール

・ストッピング

の3つです!

 

クッションコントロール

飛んできたボールが足についた瞬間に足を引き

ボールの勢いを抑えコントロールする方法です!

 

ウエッジコントロール

ボールを地面と足で挟めて抑え込むような動きです!

 

ボールが地面にはねた瞬間を狙い

足でボールの勢いを抑える方法です。

 

インサイドやアウトサイドで方向を変えることもできます!

 

ストッピング

飛んできたボールに対し力を加え勢いを止める方法です。

名前の通り勢いをストップさせ次の行動に移します!

 

他にも技術がありますが初めに覚えてほしいのはこの3つです!

 

簡単にわかるトラップの動画があったのでお借りしました!

ボールは転がってきたり

浮いたボールがきたりするので

色んなボールに対応できるよう

様々な場面を体験しておきましょう!

 

ドリブル練習

ドリブル練習で身に着けてほしいのは

やはり、ボールコントロールです!

 

常にボールを足元に置くために

インサイド・アウトサイド

交互に使うことも必要です。

 

基礎となるいい動画があったので紹介します!

 

 

この練習だけでもフェイントにつなげることができるので

まずはこの動きからマスターしましょう!

 

また、他のフェイントですが

初心者から上級者向けの

多種類のフェイント集を

作っているのでそちらで詳しく入れたいと思います!

完成し次第追記したいと思います!!

 

シュート練習

シュート練習は、慣れてきたらできるだけ

実践向けの練習を行ったほうがいいと思いますが、

最初は1人で練習したほうが良いと思います。

初心者の方は特にそうです!

 

シュートを打つときは、

足のインステップ(つま先の手前)に当てます!

この時まだシュートになれてないと

つま先に当たったり、足首に当たったりして綺麗に飛びません。

 

なので、ボールを打つ事になれる事から始めることをお勧めします!

動画を探していたら面白い動画があったので紹介します!

ひたすら練習、そしてその成果も出てるので見てください!

この練習からもわかると思いますが、本当に反復練習は裏切りません。

常にボールを触るよう心がけましょう!

 

体幹トレーニング

体幹トレーニングは道具を使用しなくてもできる練習なので、

自宅でも簡単にすることができます!

体幹は初心者から上級者において必ず必要となるものなので

身に着けておいて損することは無いです!

 

今回は簡単な動画で紹介させていただきます。

この動画は、子供向けとなっていますが高校生や大学生にも大切です。

これは、自分で動画など取りながら行い

自分の姿勢を確認し修正しながら

できるので、良い練習になります。

FWの方へメッセージ

最後にFWに選ばれた方

今後FWになりそうな方へ

この記事を参考にFWの役割や必要な能力を理解し

他のFWとは一味違う強力な選手になってください!

 

最後のほうに紹介しているトレーニングは、

積み重ねが大切なので出来れば

毎日の日課くらいにできたら最高ですね!

 

そして、理想的なFWになりチームの

勝利の源となってください!

 

*他のポジションについても

今後書いていくので出来次第紹介したいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました