今回は、人気バンド
ベリーグッドマンについて紹介していきたいと思います!
【メンバー】
・Roer(ロバー)西村 洋一
・MOCA(モカ)金山 晋也
・HiDEX(ヒデックス)鈴木英明
今回は大阪出身の男性3人組レゲエグループ
ベリーグッドマンのライブやフェスでの
定番曲について説明したいと思います。
★☆☆☆☆ 0~20%
ワンマンライブなどでたまに
★★☆☆☆ 20~40%
フェスでまれに聞く
★★★☆☆ 40~60%
ライブ、フェスで聞く
★★★★☆ 60~80%
どちらでもよく聞く
★★★★★ 80~100%
ほとんど歌っている
・ライトスタンド ★★★★★
1番の人気曲といえばこれですね!
歌われている回数も1番多いです。
また、フェスやライブだけではなく
プロ野球選手の登場曲にも使われてます!
甲子園からプロ野球など野球好きから愛される曲です!
歌詞自体も野球をベースに考えられており
負けた悔しさがあって涙を流しても自分がやってきた努力は
自分を裏切らないという応援ソング!
また、別のスポーツ選手からも人気で新体操の白井健三選手は
公式Twitterで大好きな曲と発表しています!
・Vibes UP!! ★★★★★
このタイトルVibesには「その場の雰囲気」「フィーリング」という意味があり
特定の場所に行ったり、特定の歌を聴いたりした時に感じる感情を示す言葉です。
レゲエなどの世界では「ノリ」という意味で使われたりしてます。
この言葉の通りベースがアップテンポの曲で
皆でノリノリになり音楽を聴けます。
・ベリーグッド ★★★★★
ベリーグッドマンの地元の大阪の事が歌詞に入っている地元愛の見られる曲です。
合いの手や掛け声も多く
探すFinally
探すPrimary
ベリーグッドなMusic
というフレーズが連続で出てくるので、覚えて一緒に歌いましょう♪
ライオン ★★★★☆
この曲もベースは、ゆったりしたテンポの応援ソングとなっており
スポーツのテーマソングにもよく使われています。
2016年には、第98回全国高校野球選手権の地方大会でテーマ曲に選ばれています。
どんな困難があっても何度も立ち上がり諦めずに挑戦していこう!
という思いが感じ取られます。
ちなみに、カラオケ(JYOSOUND)でベリーグッドマンの中で歌われている曲1位です!
そのため、知名度は1番ありそうですね!
・Brand New World ★★★★☆
これは、ライブの映像があったので見たほうが早いなと思いました!
3分20秒からBrand New Worldの曲が流れます。
サビに合いの手があり
見せつけな
Passion
originalなflow
で身体を左右に振ります!
動画でみたほうが早いです↑
・Good Time ★★★☆☆
ライブ向けの歌となっており、掛け声や振り付けがあります!
上記の動画に入っています!
まずはそこから ★★★★☆
コンパス ★★☆☆☆
Six Sense ★★☆☆☆
You & Me ★★☆☆☆
ハイライト ★★☆☆☆
おかん~yet ★★☆☆☆
ベリーグッドマンは、偏らずに多くの曲を歌っているので
☆1つが多くなってしまいました。
また、動画が見つからない曲もありました。
- Trip ★☆☆☆☆
- さくら ★☆☆☆☆
- プレイヤー ★☆☆☆☆
- エキスパンダー ★☆☆☆☆
- Mornin ★☆☆☆☆
- i ★☆☆☆☆
- TTS ★☆☆☆☆
- 友達の歌 ★☆☆☆☆
- Hello ★☆☆☆☆
- はじまりの恋 ★☆☆☆☆
- 飲みニケーション ★☆☆☆☆
他にも曲はありますが、現段階ではこれらの曲がライブ・フェスなどで歌われていることが多いです。
ベリーグッドマンは基本的に乗れる曲が多く
振り付けや掛け声なども連続であるので覚えやすいです!
是非この記事を参考にしていただき
ベリーグッドマンのライブ・フェスで盛り上がってほしいと思います!!
コメント