久保建英の代表入り理由は?プレースタイルや実力と経歴を徹底調査!

選手情報

今回は、17歳という若さで代表入りを果たした久保建英について紹介したいと思います!

なぜ代表に選ばれたのか?

どんなプレースタイルなのか?

実力はどのくらいなのか?

今までの経歴は? など

色んな疑問を解決していこうと思います!

 

プロフィール

本名:久保 建英 (クボ タケフサ)

生年月日:2001/6/4

出身:神奈川県 川崎市

所属:FC東京

ポジション:FW/MF

身長/体重:174cm/69㎏

 

5月23日にA代表初招集!

*ちなみにA代表とは年齢制限のない代表チーム同士の国際公式試合のことです。

代表入り理由

2019/5/23に代表入りを果たした久保選手。

小さいころからサッカーの技術が評価され

2011年~2015年には、名門バルセロナユースでプレイしていました。

 

10歳の頃から日本やバルセロナでも注目されていたため

将来の有能な人材とは思っていましたが

こんなに早くに代表入りするとは、思いませんでした!

 

森保一監督は、代表戦でも久保選手にクラブと変わらず

緩急のある動きで、ゴールに向かっていく事と

相手守備を崩す動きを求めているとコメントしていました。

 

誰もが認める実力者、知っていた人からにとっては

「ついに代表入りしたか!」と思いますよね。

森監督も早い段階から代表メンバーに慣れてもらう事も考えており

今の段階で加入させたようです。

監督もタイミングを見計らっていたようですね。

 

プレースタイル

久保選手は、10歳の頃からバルセロナでも注目されており

「和製メッシ!」と呼ばれていました。

その理由は、プレイスタイルが

メッシに似ているとの話題が出たためです!

 

久保選手の動きには緩急があり、フェイントからトップスピードを出したり

ボールをタッチした瞬間に速さが変わったりと

DFにとって守りずらい動きをしています。

 

また、メッシと同じくドリブルやボールをキープしている時のボールタッチが多くスキが非常に少ないです!

このボールタッチの多さを利用し、DFが多くても切り抜けれる

鋭いドリブル緩急のある動き

これが彼の強みですね!

それが分かる動画があったので参考までに添付しておきます。

実力・経歴

久保選手は、どのくらいの実力なのか?
どんな経歴を持っているのか?

小学生の時からスペイン(バルセロナ)でサッカーを極め、8歳の時には

「ソデクソ・ヨーロピアン・ルサス・カップ」で

大会MVPにも輝いており

この時からすでに、サッカーの実力が認められていました!

 

そして、10歳の時にはバルセロナへ入団し数々の好プレーを見せてきました。

また、「どんな選手になりたいか?」との質問に

メッシになりたいとコメントしており

10歳の時点でメッシを意識していたみたいです!

 

世界からも実力を認められており、このままバルセロナで活躍していくのかと思ったやさき問題が起こったのです!

それは、FIFAの規定で18歳以下の選手の国際移籍を禁止という

規定があったのですが、これに久保選手が当てはまっていたのです。

それにより18歳までは、バルセロナに加入していても公式試合に出れないという状況になったのです。

 

それでは練習で強くなっても実践的な練習ができないため

2015年、久保選手が14歳の時にバルセロナを退団しました。

そこからは、日本のクラブチームで活動しスペインで培った実力を発揮しています。

そして、17歳で代表入りを果たしました。

最後に

久保選手は、小学生の時からスペインの

名門バルセロナで経験を積み

小さい頃の夢である代表入りを果たしました。

わずか、8歳で注目の的となり

現在まで期待されながら突き進んできた久保選手。

 

1度FIFA規定で流れが悪くなったりもしましたが

めげずに日本でもその実力を発揮してくれました。

 

また、今後18歳になるとFIFAの規定にかからなくなるので、バルセロナへの復帰も考えられると思います!

今、日本の若手で1番注目されている久保選手!

代表での活躍も期待してますが、また海外で活躍する姿も見てみたいですね!

今後も久保選手の活躍と今後の動きも追っていきたいと思います!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました