今回は、元コートジボワール代表
ヤヤ・トゥーレ選手が現役引退した
理由について記載したいと思います!
また、今までのヤヤ・トゥーレの
数々の活躍と歴史を振り返りたいと思います!
ヤヤ・トゥーレ
生年月日:1983/5/13(35歳)
経歴
・1994年~2001年
ASECミモザ
・2001年~2003年
ワースラント=ベフェレン
・2003年~2005年
FCメタルルフ・ドネツィク
・2005年~2006年
オリンピアコスFC
・2006年~2007年
モナコ
・2007年~2010年
FCバルセロナ
・2010年~2018年
マンチェスター・シティFC
・2018年~2019年
オリンピアコス
2019年5月10日引退発表!
*代理人により公表
主にマンチェスターシティでの
活躍が長く数々の好プレー
神業を見せてきました!
歴史
ヤヤ・トゥーレは、ポジションMFで
自分でドリブルで切り込んだり
シュートチャンスがあれば遠くても
果敢にゴールを狙う積極的な選手です!
また、身長191cmと高身長選手で
体格も大きくコーナーリングやセットプレイ時の競り合いなどでは負け知らずです!
バルセロナ時代は
74試合中 4得点
マンチェスターシティ時代は
230試合中 62得点
との記録を持っています!
この情報だけでは
あまり凄さが伝わらないかもしれませんが
バルセロナとマンCはクラブチームの中でも
かなり上位のチームで、試合に出ること自体凄い事ため
得点を取れる選手は限られています!
また、これらのクラブチームには
得点源となる選手は多くいるため
その中でチャンスを見つけ得点することは難しいのです。
ヤヤ・トゥーレがどんな活躍をしていたのか?
それが分かる動画があったので参考までに載せたいと思います!
バルセロナ時代!
マンC時代!
引退理由
ヤヤ・トゥーレは、ここまで引退の噂や退団の噂など浮上していなかったのですが
2019年の5月10日にフランス紙のレキップに
代理人のコメントで引退を発表しました!
なぜ、今回引退を発表したのか?
ヤヤ・トゥーレは、上記の歴史にも記載していますが
クラブチームの中でもマンチェスターシティでの活動が長いです!
2018年には、そのマンCを退団し
以前所属していたオリンピアコスに再入団しました。
マンC退団直前には、徐々に試合出場回数が減少しており
思ったプレイが出来なくなっているとのことでした。
また、年齢的にも35とベテランと言われる年齢で
体力的にも限界がきていたことも予想されます!
まだまだ、彼の活躍を見たかったのですが
決める権利は彼にあるので
ただ見守る事した出来ないですね。
今後の活動
ヤヤ・トゥーレは引退後何をするのか?
フランスメディアでは何度か引退後は
コーチとしてのキャリアに集中したいと
コメントしていました!
以前からコーチとして活動したいとの情報があったので
信憑性は高いと思います!
また、35歳とコーチとしては
まだ若いので、コートジボワールでの活動をしていくことが考えられます!
終わりに
ヤヤ・トゥーレは、自国のコートジボワールだけではなく
クラブチームで世界中に好プレーを見せてくれました!
個人的にも好きな選手で
日本代表戦でも世界の強敵という
印象を与えてくれた存在です!
本当に引退されることは残念ですが
もしコーチとして今後活動してくれるなら
またフィールドでは見れる可能性がありますね。
彼の今後の活躍も応援していきたいです!
コメント