鬼滅の刃191話のネタバレ考察!実弥が絶体絶命?炭治郎の参戦で戦況が有利に!?

ネタバレ

今回は前回の190話を元に次の話

191話の考察予想をしていきたいと思います!

 

 

まず、前回の190話の内容を

おさらいしたい方はこちら↓

鬼滅の刃190話ネタバレ確定!柱全員が赫刀に?善逸と伊之助も参戦で有利な状況に!
今回は、鬼滅の刃の190話の考察をしていこうと思います! 今回の内容は 2020年の1月20日(月曜)発売の週刊少年ジャンプからの情報です! まずは、前回の189話の内容を振り返ってみたいと思います...

 

 

ちなみに、この記事はアニメ単行本でのみ見ている方には、ネタバレ要素が入っているので気を付けて読んでください!

 

*少し個人的な意見も入っているので、ご了承ください!

 

前回の話から次の話の展開を予想してみました。

 

・赫刀で形勢逆転!?

・炭治郎の参戦?

・無惨の奥の手!?

猛攻の赫刀!?

189話での伊黒の覚醒をきっかけに

その場にいた柱のメンバー達は

 

自分の刀を赫刀にすることに成功しました!

 

それぞれが赫刀を発現し無惨に対し

有効な攻撃を与える手段を得る事が出来ました。

 

赫刀は無惨にとって有利な攻撃が可能で攻撃力が上がるだけでなく

 

鬼の特徴である再生能力を弱める力を持っていました。

 

無惨はこの攻撃に対し特にコメントはしていませんでしたが

 

援軍による攻撃とその間にすかさず攻撃を仕掛ける伊黒に対して怒りを覚えていました。

 

さらに、前回の話で行冥が無惨に対し

左胸をエグる程の大ダメージを与えていたので

 

これを再生させることにも、少々時間がかかる事が予想されます。

 

そのスキに、勢いが付いている実弥と義勇が突撃すると思います。

 

特にこの2人は190話の最後で反撃の描写が描かれていました。

 

そのため

今回の話はこの2人の猛攻撃が描かれる事になるかもしれませんね!

 

 

また、善逸達の援軍が来て赫刀まで発現させ勢いが付く他の柱達!

 

この勢いのまま無惨を倒す好機と思い色んな攻撃を仕掛けていくと思います。

 

しかし、無惨もただやられるとは思いません。

そのため反撃の時をうかがっているのだと思います。

 

もし、本当に負けると思っているのなら

行冥の攻撃の際にもっと叫んだりすると思います。

 

あの場面で何も言葉を発していないという事は

何かを考えていたと予想されます。

もしかすると、柱達の反撃を止めるほどの

力を発揮してくる可能性もありますね。

 

炭治郎の登場!?

現在、柱達と途中で援軍として参戦してきた

伊之助達が無惨と戦っています。

 

現段階では優勢の雰囲気が流れていますが

主人公である炭治郎はこういう時に必ず駆けつけるような人物です!

 

そのため、勢いついている今

炭治郎は傷を癒し復活してくる可能性もあると思います。

 

炭治郎が登場してくるとより戦況は有利になってくると思います。

 

主人公なので無惨の猛攻が再び始まり

柱の皆に再び危機が訪れる時などに登場!

という展開も面白そうですね。

 

炭治郎は、登場のタイミングに期待ですね!

 

無惨の反撃!?

柱達が覚醒し、珠代の血鬼術を使い

見えなくなったカナヲ達を相手にしている無惨。

 

赫刀のせいで再生能力が遅くなり

敵の数も増えた事でストレスを感じていると思います。

 

1対1なら有利に立ち回れるが

現段階では、7体1という状況になっています。

 

さずがの無惨も色んな所から斬撃が来る状況なので

うっとうしく思っているはずです。

 

そのため、1人に標的を絞り攻撃を仕掛けてくるのでは無いでしょうか?

 

そこで挙げられるのが、周りの勢いをまとめ戦場を鼓舞している

風柱:不死川実弥

 

無惨は、実弥を狙うのではないでしょうか?

 

義勇の握力が無くなり刀を奪われた時

伊黒がピンチの時に声を掛けたり

赫刀を発現させるときも義勇に声かけていました。

 

上記のように実弥は戦況を優位に働かせるように動き続けています。

 

もし、ここで実弥がやられると

周りの士気が下がるのではないでしょうか?

 

なので、無惨が1人ずつ狙いに行くとすれば

実弥を狙う可能性が高いと思います。

 

 

もしくは、致命傷を与えたであろう

行冥を狙う可能性もあると思います。

 

今回の話で無惨がどう動くのかしっかり注目したい所ですね!

まとめ

前回の話から柱達の戦況が有利になった状況で

 

今回の話は無惨がどのように動くのか?

 

柱がより有効な攻撃を与えられるのか?

 

が重要になってくると思われます。

 

また、前回の話の最後に鎹烏が言った

「夜明ケマデ1時間3分!」

という言葉!

 

残りの時間を十分に利用できるのか?

 

また、日の出が来ると本当に無惨は消滅してくれるのか?

 

今回の話では、まだ日の出は迎え無いと思うので

残り時間でどれだけ柱達が持ちこたえられるのか期待したいですね!

 

勢いがついており柱が有利に見えますが

無惨もまだ力を隠している可能性があるので

十分に気を付けてほしい所です。

 

さらに、主人公である炭治郎が

復活して無惨との戦いに参戦してくるタイミングも気になる所ですね!

 

いつも絶妙なタイミングで登場してくれるので

登場の仕方にも注目したいと思います!

 

 

*個人的な思いですが、これ以上は無惨との戦いで柱達を失って欲しくはないですね。

好きなキャラばかりなので無惨を倒すまで生きていて欲しいと思っています。

 

今回の考察予想はここまでです。

また、今後も最新記事気になる点が浮上したら追記していきたいと思います!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました