今回は前回の193話を元に次の話
194話の考察予想をしていきたいと思います!
まずは、以前の分をおさらいしたい方はこちら↓
・8号(1月20日発売)190話
・9号(1月27日発売)191話
・10号(2月3日発売)192話
・11号(2月10日発売)193話
*少し個人的な意見も入っているので、ご了承ください!
前回の話から次の話の展開を予想してみました。
・全て繋げる!?
・炭治郎の猛攻!
・禰豆子の参戦!?
十三の型!
前回の戦いから炭治郎は
十二の型を徐々に繋げる事に成功しました!
193話でも、最大六つまで繋げる事に成功しており
炭治郎は勢いついていました。
しかし、日の呼吸は十二の型全てが繋げる事の出来る攻撃
まだ、全てを繋げる事が出来ていない為、未完成の状態でした。
今後、炭治郎は攻撃(日の呼吸)を繋げる事を意識しながら戦いに挑むと思います!
また、十二の型全てを繋げると見えてくる十三の型!
炭治郎はこの技も身に着けてくるのだと思います!
炎柱:煉獄の言っていた型の秘密
それが今回の話で明らかになる可能性も十分ありますね!
- 円舞
- 碧羅の天
- 烈日紅鏡
- 幻日虹
- 火車
- 灼骨炎陽
- 陽華突
- 飛輪陽炎
- 斜陽転身
- 輝輝恩光
- 日暈の龍・頭舞い
- 炎舞
これらの十二の型を使いこなす炭治郎
そして、この十二の型を完成させることで見えてくる十三の型!
十三の型はどんな技なのか?
十二の型をずっと舞う事で本当に見えてくるのか?
これにも注目して見たいですね。
炭治郎の猛攻!?
一方、珠世の薬の効果が効き始めた無惨は老化が進行しています。
人間に戻るという効果は消えていますが
この老化するという現象は止まらずに進んでいくのだと思います。
炭治郎は必死に戦っており
少し無惨の動きが遅い事に気づき始めると思います!
そこで、今まで戦ってきた柱達や
一番初めに無惨に飛び込んでいった珠世のおかげと思い
今までよりさらに無惨を倒さなくてはいけないという思いが強くなってくると思います!
そのため、体がボロボロになっている状態ですが
無惨に対し日の呼吸で舞い続ける事だと思います!
前回の最後の描写でも、無惨は炭治郎に対し
「ちょこまかと跳ね回るな」
と苛立ちを持っていたので
無惨に取って日の呼吸は苦手な型となっているのかもしれないですね!
現段階では明らかに炭治郎が優勢になっているので
この話でも勢いを持っているままで戦い続けると思います!
禰豆子の参戦!?
今は、炭治郎の描写ばかり登場していますが
炭治郎が無惨に攻撃され気を失っている時に
禰豆子は、炭治郎の危機を察して
屋敷を飛び出していました!
炭治郎が無惨の毒を克服し復活してから
結構時間も経っていると思います。
夜明けまでのタイムリミットまでは
残り五十九分となっており
最終決戦も終わりを迎えています。
前回から何度も考察していますが
気になるのは、この禰豆子の登場ですよね!
炭治郎が無惨を倒して登場するのか?
無惨と炭治郎が戦っている時に来るのか?
どちらの展開でもおかしくないと思いますが
自分は、後で登場してくれると考えています!
今までの鬼との戦いでも
炭治郎が苦戦している時や戦況が不利な時に
禰豆子は加勢してくれていました。
なので、今回の最終決戦も
炭治郎が助けを求めたくなるような状況で
参戦してくれるのではないか?と考えています!
炭治郎の日の呼吸と禰豆子の血鬼術を合わせて
強力な攻撃を繰り出すという展開も面白そうですね!
兄妹の合体技で無惨(最後の敵)を倒す!
個人的にはこの描写は見てみたいですね。
まとめ
今回の話では、弱体化した無惨に対し
炭治郎が余裕を持って日の呼吸を使う事が出来る状況になっていると思います!
十二の型を繰り返し舞う事で無惨を追い詰める炭治郎。
その中で十三の型の秘密に気付けるという可能性も十分あり得ますね。
また、炭治郎の元へ向かい続けている
妹の禰豆子!
もしかすると、今回の話で炭治郎の元へたどり着くという可能性もありますね。
しかし、禰豆子が2人の戦いの場に現れると
無惨の方が喜ぶと思います!
無惨は太陽を克服した鬼である禰豆子を探していました。
もともとは、無惨に禰豆子を狙われないように
屋敷で匿うという作戦だったのですが
炭治郎の危険を察知し飛び出してしまいました!
もし、無惨の目の前に会わられると
無惨がチャンスと思い勢いつくのではないでしょうか?
無惨が禰豆子を取り込むと太陽を克服する事になるので
炭治郎が無惨を夜明けまで留めたとしても勝利する事が出来ません!
そのため、無惨は全力で禰豆子を食べる事を優先的に行ってくると思います!
もちろん、それに対し
炭治郎は禰豆子を守るために全力になると思うので
今の戦いよりさらに激しい戦いになってくると思います!
絶対に負けたくない無惨と
これ以上家族を仲間を失う訳には行けない炭治郎の
壮絶な戦いが始まる展開になると思います!
最後の決戦は目が離せないですね!
さらに、今は第2回目の
キャラクター人気投票開催されているので是非参加してみてください!

コメント